FAQよくあるご質問
サービスについて
-
不動産クラウドファンディングとは、インターネットを通じて不特定多数の投資家から出資を募り、その資金をもとに不動産を運用し、そこから生まれる利益を投資家へ分配する仕組みのことをいいます。
従来の不動産投資に比べて、少ない金額から参加できる点や、投資家が複数のプロジェクトに分散投資することができる点などが魅力です。
-
不動産特定共同事業法は、不動産特定共同事業の適正な運営と事業に参加する投資家を保護する目的で制定された法律です。
不動産特定共同事業とは、複数の出資者が出資して不動産を取得し、その不動産から得られる収益または利益を分配する事業のことをいいます。
-
匿名組合とは、投資家が営業者の営業のために出資をし、その営業から生じる利益の分配を受けることを約束する契約形態のことです。出資元本の保証はありませんが、損失額が出資額を超えた場合でも、投資家が出資額を超えて損失の負担を分担することはありません。
LEVECHYにて組成するファンドの場合、お客様は営業者(SPC)の行う不動産投資事業のために出資し、その事業から生じる利益の分配を受けることとなります。
-
優先劣後構造とは、優先出資者と劣後出資者に分けて出資を募り、利益の分配や元本償還に優先順位をつける仕組みです。
劣後出資者が先に損失を負担することで、投資家の皆様に出資いただく優先出資部分の元本の安全性を高めることができます。
会員登録・アカウントについて
-
以下に該当するお客様は、ご利用になれません。予めご了承ください。
■個人のお客様の場合
・リスク商品(株式、投資信託、債券等の金融商品、不動産への投資)への投資経験が1年未満の方
・20歳未満の方
・75歳以上の方
・非居住者の方
・マイナンバーをお持ちでない個人の方
・外国PEPs(重要な公的地位にある者)に該当する方
・お客様専用のメールアドレスを保有していない方
・金融資産が100万円未満の方
■法人のお客様の場合
・法人番号をお持ちでない法人の方
・海外法人の方
・リスク商品(株式、投資信託、債券等の金融商品、不動産への投資)への投資経験が1年未満の法人の方
・法人専用のメールアドレスを保有していない法人の方
・売上高(税引き前)が200万円未満の法人の方
-
口座の開設費用や維持手数料は一切かかりません。
※口座入金時の振込手数料はお客様のご負担となります。
※口座出金時には、GMOあおぞらネット銀行宛の場合は無料、他行宛の場合は145円の手数料がかかります。
出資・運用について
-
出資申込方法
①マイページにログイン後、『ファンド一覧』ページへとお進みください。「このファンドをみる」ボタンより、それぞれのプロジェクト詳細ページへと進むことができます。
②画面中央部にある「契約成立前交付書面」「電子取引業務に係る重要事項説明書」「匿名組合契約約款」「特定投資家の取り扱いについて」の内容を十分にお読みください。同意いただけましたら、書類名の横にあるチェックボックスにチェックを入れてください。
③出資をしたい口数を入力し、「抽選申込する」ボタンをクリックしてください。
④確認メッセージが表示されますので、口数・金額をご確認のうえ、同意事項の全てにチェックを入れ、「抽選申込を行う」ボタンを押してください。
-
マイページにログイン後、『取引履歴』>『抽選申込履歴一覧』画面より抽選申込状況を確認できます。
-
お客様の本サービスにおける投資資金のステータスと残高を記載しております。
「資産総額」:運用残高+未投資額
「運用残高」:ファンドに投資運用中の合計金額
「未投資額」:お預かりしている金額から「運用残高」を差し引いた金額
「うち投資可能額」:「未投資額」のうち、投資申請中や出金依頼中の金額を除き、新たな投資申請や出金が可能な金額
-
マイページにログイン後、投資履歴一覧の入金状況よりご確認頂けます。
ただし、「入金済み」に変更されるまでには、お客様からの入金確認と弊社の確定作業が必要となりますので、即時反映はされません。
予めご了承ください。
償還・分配について
-
投資商品により異なります。各ファンド詳細ページをご確認ください。
-
分配金や償還金は、お客様がご登録の出金先口座に直接お振込みはせず、お客様ごとに設定された投資口座で管理いたします。
次回の投資商品へのご投資にご利用いただくか、出金をご希望の場合にはマイページにログイン後、トップ画面の『入出金』>『出金依頼』画面からお手続きをお願いいたします。
-
マイページにログイン後、『入出金』>『出金依頼』画面より出金希望額を入力し、画面の手順に沿ってお手続きください。
※振込手数料はお客様負担となりますので、出金希望額より振込手数料を差し引いた金額をお振込いたします。
振込手数料はGMOあおぞらネット銀行宛の場合は無料、他行宛の場合は145円となります。
※出金希望額より振込手数料の金額が大きい場合、出金処理が行われませんのでご注意ください。
その他
-
弊社側のシステム障害による可能性と、お客様がご利用されているシステム環境による可能性があります。
弊社側のシステム障害の場合、問題を確認後、弊社は速やかに状況を開示し、修正を行います。
お客様のシステム環境におかれましては、弊社はGoogle Chromeでのご利用を推奨しております。
また、セキュリティソフトウェアやプロバイダ等のセキュリティサービスによって当サイトのJavaScriptが制限されている場合もあります。確認のうえ、JavaScriptの設定を有効にしてください。
-
退会をご希望のお客様は、マイページにログイン後、『お問い合わせ』画面において「お問い合わせカテゴリ」より「退会に関するお問い合わせ」を選択していただき、退会ご希望の旨をご連絡ください。退会について費用はかかりません。
なお、退会をご希望される場合は、ご投資をされた全てのファンドの運用の終了と、お預かり資産残高を0円にするための出金手続きを行っていただく必要があります。
お預かり資産がある場合には、上記手続きが全て終了するまで退会いただけませんので、あらかじめご了承ください。
-
お客様の投資されている全てのファンドの運用が終了していない場合、
退会を行うことができません。
-
システムメンテナンスが終了しているにも関わらず、メンテナンス画面から復旧しない場合には、ご利用の端末にキャッシュ(一時的なデータ)が残ってしまっている可能性があります。
通常、キャッシュは一定時間の経過でリフレッシュされますが、お急ぎの際は、シークレットブラウジング(※)等のキャッシュを伴わないブラウザモードにてアクセスをお試しください。
※ブラウザにより機能の呼称が異なります
ブラウザ毎のシークレットブラウジング等については、下記のQをご参照ください。